今日は、市役所まで、ちょっと出かけてきました。

帰りに、役所近くのおいしい和菓子屋さんに寄り道です。




店舗名は、「あんこや」。

目的は、「あんころ餅」!😁

ほどよい甘さのあんこに包まれた、やわらかいよもぎ餅。

絶品です!



40年、480カ月



ご存じの通り、国民年金は、20歳で加入、60歳までの40年間支払い続ける制度です。

480カ月間。

毎月納め続けて、やっと老齢基礎年金は満額支給になります。

もし、未納があれば、その分は減額されてしまいます。

私が20歳の頃は、任意加入でした。

1986年の年金諸法の大幅な改正で、「20歳以上60歳未満の日本に住むすべての人が国民年金に強制加入」となりました。

その年、私も、何かしら手続きをした覚えがあります。

手続きをした時、私は、すでに第3号被保険者で、夫の定年まで、自分で納めるという経験がありませんでした。(夫定年後、私が60歳になるまで納めました。)
学生時代と失業中の時期は、未納入です。
この件、なぜ今頃、気がついたの?と思われることでしょう。

お恥ずかしい話、今月までその件を認識してませんでした。

9月に入り、パソコン上のファイルを整理していたんです。

マイナンバーカードを使って「わたしの情報確認」を取り出した時のpdfファイルをゴミ箱にいれようとした時、480カ月って、声がなぜだか聞こえたんですよ。

改めて、ファイルの中身を確認したら、あれ?って、急に不安になってきました。

そういう時ってありません?


任意加入制度



気になってしまったので、年金制度を検索してみました。


国民年金は、満額のために480カ月が絶対。

それなら、年金のお知らせのハガキ送ってくる時、あと何カ月足りてないよっとか、告知してくれればいいのにねえ。

いろいろ調べていくと、年金の未納、未加入、免除期間がある60歳以上は、条件を満たせば、足りていない分を収めることができるというありがたい制度があることを知りました。

「任意加入制度」?

 参考にしたページ → 日本年金機構 任意加入制度

自分が条件に当てはまってるか、まずは確かめなくっちゃ。

さっそく、市役所の国民年金課の窓口に行ってきました。


75歳以上生きないと



窓口で、担当の職員さんが、丁寧に説明してくれました。

何カ月未払いで、その時期はいつなのか。

足りていない分を支払う場合の合計金額。

このまま年金を受け取る場合と、任意加入制度を使った場合の年金額の差額。

などなど。

どうやら、65歳から受給して、10年でトントンになるらしい。

任意加入制度を使う気満々でしたが、投資に回した方がいいのかなぁ。

期限までまだ余裕があるということで、いったん家に戻って、もう一度よく考えることにしました。

支払い終えるまでに、保険料は上がり、支給額が減らされるってことはないのかな?

そもそも、トントンになるまで、生き延びられる?

うーん。うーん。うーん。🙄

なんだか、ベストなタイミングで、気づいたんじゃない?

未来は誰にもわからない。決めるのは私。




あんこやさんのお餅のおいしさに、今日の疲れが吹き飛びました。😋

それでは、またね。チョークディナカー

今日も最後まで読んでくださってありがとう!




ランキング参加中です。クリックで応援してね!

にほんブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング