朔日参り
タイヨガ教室の帰り道、ちょっと寄り道。
真清田神社に、立ち寄りました。
あれ?いつもと違う。
あぁ、6月1日だ。
朔日参りに訪れる人たちが、大勢いたからなのね。
今日は、私も、ちゃんとお参りしてから帰ろう。
本殿前、前に並んだ背広姿のおじいさん。
なが~く祈っているので、後ろでしばらく待ちました。
なんだか、私がお賽銭入れる動作で、お祈りを邪魔しそうで悪いもの。
お礼することが、たくさんあったのかな?
私にとっては、氏神様にお参りして、感謝の気持ちを伝える日というよりも、「伊勢名物の赤福、朔日餅発売の日」だったりもしますが。
あぁ、赤福しばらく食べてないなぁ。
なぜだか、我が家は、立派な神社のそばに引っ越すことが多いのです。
お社は、数多ありますから、珍しい話ではないでしょうけど。
初詣とか、転機の時とか、旅に出る前とか。
まぁ、困った時の神頼み的な場合もありますが、
基本は、今日、行った方がよいなと感じた時に伺います。
その土地の神さまに、ご挨拶しなさいと言われてる気がするの。
信心深いわけじゃないけど、畏れる気持ちは、持っています。
朔日にお参りしたので、6月はバッチリかな?
今月も、よろしくお願いします。
それでは、またね。チョークディナカー
真清田神社に、立ち寄りました。
あれ?いつもと違う。
スポンサーリンク
朔日参り
あぁ、6月1日だ。
朔日参りに訪れる人たちが、大勢いたからなのね。
今日は、私も、ちゃんとお参りしてから帰ろう。
本殿前、前に並んだ背広姿のおじいさん。
なが~く祈っているので、後ろでしばらく待ちました。
なんだか、私がお賽銭入れる動作で、お祈りを邪魔しそうで悪いもの。
お礼することが、たくさんあったのかな?
朔日といえば
私にとっては、氏神様にお参りして、感謝の気持ちを伝える日というよりも、「伊勢名物の赤福、朔日餅発売の日」だったりもしますが。
あぁ、赤福しばらく食べてないなぁ。
神社
なぜだか、我が家は、立派な神社のそばに引っ越すことが多いのです。
お社は、数多ありますから、珍しい話ではないでしょうけど。
初詣とか、転機の時とか、旅に出る前とか。
まぁ、困った時の神頼み的な場合もありますが、
基本は、今日、行った方がよいなと感じた時に伺います。
その土地の神さまに、ご挨拶しなさいと言われてる気がするの。
信心深いわけじゃないけど、畏れる気持ちは、持っています。
朔日にお参りしたので、6月はバッチリかな?
今月も、よろしくお願いします。
それでは、またね。チョークディナカー
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます!
Thank you, I appreciate your comment!
ขอบคุณฉันขอขอบคุณคิดเห็น!