老後って、1日で活動できる時間が減っていくのね
ブログの更新が滞りがちですが、気がつけば、あっという間に5月に入ってしまいました。
なぜ、こんなにも早く、一日が過ぎていくのかしら?
私は、昔から朝が弱い。
はっきりと覚めるまで、時間がすごくかかります。
目が覚めてから小1時間は、エンジンがかかりません。
なぜだか、「歳を取れば、朝に強くなっていく」と思い込んでいた私。
だけど、還暦過ぎても、相変わらず朝が苦手です。
ある年齢になると、朝に強くなれるってわけでもなかったわ。
朝の5時。
寝ぼけまなこで、フラフラ、フラフラ。
あちこちにぶつかりながら、娘を送り出しているらしいです。
見かねた夫から、「最近は見てると危なくて、無理して起きるのやめたほうがいいよ」って、言われたぞ💦
いや、そんな記憶、あまりないんだ、私 🙄
どこでも寝られる。
昼寝5分で復活可能。
自分の眠る力には、多少自信があったのです。
が、最近、それ怪しくなってきました。
どうやら、それも、加齢現象。
厚生労働省e-ヘルスネット、「高齢者の睡眠」の記事によると、
年齢とともに体力が落ち、老眼になり、白髪が増えるように、睡眠も質・量ともに、老化していくようです。
何度も目が覚めると、寝た気がしないんですよね。
睡眠時間の質が気になります。
この記事に登場したスマートウォッチ、夫の体調管理に一役買ってくれています。(この記事の後に実は故障して、今は他メーカーのものになりましたが)
睡眠の質が気になった私、自分もスマートウォッチを手に入れて、健康管理してみることにしました。
このお話は、今後に記事にできたらいいなぁと思ってますが、さて、いつになることやら?
ただでさえ、いろいろ衰えていく還暦過ぎの悲しい現実。
更に、コロナ禍で、他人との接触が少ないゆえの刺激がない生活、運動不足、投薬などで、老化は更に加速してしまったような?
そんな中、短くなっていく活動時間を、どうしたら後悔しない時間にできるでしょう?
ひとつは、ノートを活用したToDoリスト。これは必須になりました。
そして、結婚生活で初めての、夫とこんなに長い時間、一緒に過ごす生活。ペースがどうもつかめない。まだ戸惑ってますが、早く慣れなくっちゃ。
最後に、これがなかなか難しい。
多くのことをやろうとしない。出来ないことは諦めること。
前向きな諦めとでもいうのかな?やっぱりこれですね。
この季節は、朝が弱い私でも、少々早起きにがんばれる時期。
少し早めにお布団から出て、夜は遅めにお布団に入ることが出来そうです。
若い頃よりも睡眠時間は短くて当たり前。
こんな言葉に励まされ、今日はなんとか更新できました。
それでは、またね。チョークディナカー
なぜ、こんなにも早く、一日が過ぎていくのかしら?
あぁ、思い違い
私は、昔から朝が弱い。
はっきりと覚めるまで、時間がすごくかかります。
目が覚めてから小1時間は、エンジンがかかりません。
なぜだか、「歳を取れば、朝に強くなっていく」と思い込んでいた私。
だけど、還暦過ぎても、相変わらず朝が苦手です。
ある年齢になると、朝に強くなれるってわけでもなかったわ。
朝の5時。
寝ぼけまなこで、フラフラ、フラフラ。
あちこちにぶつかりながら、娘を送り出しているらしいです。
見かねた夫から、「最近は見てると危なくて、無理して起きるのやめたほうがいいよ」って、言われたぞ💦
いや、そんな記憶、あまりないんだ、私 🙄
4月から、20年以上続いたお弁当作りもお役御免。
これからはもう、すっかり目覚めてからお布団から出てもいいんだなぁ。
一日は、血圧測定から始まり、仏さまにお茶を入れ、お洗濯。
夫と一緒に朝ごはんを済ませます。
家事にポイ活、あっという間にお昼です。
夫とお昼ごはん。
午後からは、片付けやらしてたら、あっという間に入浴タイム。
これからはもう、すっかり目覚めてからお布団から出てもいいんだなぁ。
前倒しの生活
一日は、血圧測定から始まり、仏さまにお茶を入れ、お洗濯。
夫と一緒に朝ごはんを済ませます。
家事にポイ活、あっという間にお昼です。
夫とお昼ごはん。
午後からは、片付けやらしてたら、あっという間に入浴タイム。
(追い炊きのないお風呂なので、入るのに工夫がいります。)
入浴済ませて、夕食準備。
娘の帰宅を待って、一緒に夕ごはんを済ませます。
さて、そろそろ、午後の9時。
娘や夫が早くに就寝するので、以前は、ここからの時間が、私の時間の始まり。
パソコンの前に座ったりする時間だったのですが、最近は、これ、段々と厳しくなってきました。
お布団が私を呼んでいる~🥱
朝は遅めの、夜は早めで。
1日のなかで、活発に動ける時間は減っていく。なんだかなぁ……。
入浴済ませて、夕食準備。
娘の帰宅を待って、一緒に夕ごはんを済ませます。
さて、そろそろ、午後の9時。
娘や夫が早くに就寝するので、以前は、ここからの時間が、私の時間の始まり。
パソコンの前に座ったりする時間だったのですが、最近は、これ、段々と厳しくなってきました。
お布団が私を呼んでいる~🥱
朝は遅めの、夜は早めで。
1日のなかで、活発に動ける時間は減っていく。なんだかなぁ……。
睡眠の衰え
どこでも寝られる。
昼寝5分で復活可能。
自分の眠る力には、多少自信があったのです。
が、最近、それ怪しくなってきました。
どうやら、それも、加齢現象。
厚生労働省e-ヘルスネット、「高齢者の睡眠」の記事によると、
健康な高齢者の方でも睡眠が浅くなり、中途覚醒や早朝覚醒が増加します。
年齢とともに体力が落ち、老眼になり、白髪が増えるように、睡眠も質・量ともに、老化していくようです。
体内時計の加齢変化によるもので、睡眠だけではなく、血圧・体温・ホルモン分泌など睡眠を支える多くの生体機能リズムが前倒しになります。なんだか、こう言われてしまうと、仕方がないのかな?
睡眠脳波を調べてみると、深いノンレム睡眠が減って浅いノンレム睡眠が増えるようになります。そのため尿意やちょっとした物音などでも何度も目が覚めてしまうようになります。
何度も目が覚めると、寝た気がしないんですよね。
睡眠時間の質が気になります。
この記事に登場したスマートウォッチ、夫の体調管理に一役買ってくれています。(この記事の後に実は故障して、今は他メーカーのものになりましたが)
睡眠の質が気になった私、自分もスマートウォッチを手に入れて、健康管理してみることにしました。
このお話は、今後に記事にできたらいいなぁと思ってますが、さて、いつになることやら?
短くなった時間を有効に
ただでさえ、いろいろ衰えていく還暦過ぎの悲しい現実。
更に、コロナ禍で、他人との接触が少ないゆえの刺激がない生活、運動不足、投薬などで、老化は更に加速してしまったような?
そんな中、短くなっていく活動時間を、どうしたら後悔しない時間にできるでしょう?
ひとつは、ノートを活用したToDoリスト。これは必須になりました。
そして、結婚生活で初めての、夫とこんなに長い時間、一緒に過ごす生活。ペースがどうもつかめない。まだ戸惑ってますが、早く慣れなくっちゃ。
最後に、これがなかなか難しい。
多くのことをやろうとしない。出来ないことは諦めること。
前向きな諦めとでもいうのかな?やっぱりこれですね。
この季節は、朝が弱い私でも、少々早起きにがんばれる時期。
少し早めにお布団から出て、夜は遅めにお布団に入ることが出来そうです。
若い頃よりも睡眠時間は短くて当たり前。
こんな言葉に励まされ、今日はなんとか更新できました。
それでは、またね。チョークディナカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます!
Thank you, I appreciate your comment!
ขอบคุณฉันขอขอบคุณคิดเห็น!