ゆうちょATMの写真
アップデートという言葉が気になる今日この頃です。

若い時分の我が家のメインバンクは、引っ越し先でも、そのまま使える銀行ということで、ゆうちょ銀行でした。

時は流れ、我が家のメインバンクはネット専業銀行となりましたが、今でも、一番、身近な銀行といえば、やはりゆうちょ銀行です。

現金を扱う場合などに利用していたのですが、このサービスが有料になるというニュースを聞き、これは、今のうちに対処しなくっちゃと思った8月なのでした。


ゆうちょ銀行の利点


なんといっても、ゆうちょ銀行の利点は、

全国どこでも利用できる

・駅やショッピングセンター、コンビニと利用できるATM数が多い

・ATMの利用手数料が休日でも無料

最近は、利用する回数は減りましたが、急に現金が必要な時、土日も無料で対応してくれているのは、ありがたいことやなぁと思っていました。

変更後どうなるの?

ゆうちょサイトの画像


変更の詳細は追々、ゆうちょの公式サイトで確認するとして、まず、えっ!って驚いたのは、次の3点です。

ATM利用手数料の変更


・変更後も郵便局内のATMは、手数料は無料のまま、郵便局外に設置されたATMは、休日や時間帯によって、1回110円の手数料がかかるようになる。

・コンビニにあるイーネットATMも無料時間がなくなり、来年からは平日日中と土曜日日中が220円、夜間や休日は330円かかる。ローソン銀行も110円が220円に、休日は330円になる。

払込取扱票を使った送金の手数料の変更


・現金で支払う場合は、今までの振込料+110円の加算。料金受取人負担の場合の振込みも、加算料金は振り込む人が払う。(通帳やキャッシュカードの場合は加算なし)

(追加の変更)

※2021年11月1日に、ゆうちょダイレクトの振込みは一律165円などの変更がある。
→ 2021年08月20日 振込料金等の一部改定について

硬貨の利用に手数料の変更


窓口で預け入れや振り込みなどで硬貨を使う場合、硬貨1~50枚までは無料だが、51枚以上使う場合は、手数料が必要になる。

  51~100枚→550円
  101~500枚→825円
  501~1000枚→1,100円(以降500枚ごとに550円加算)

・枚数算定後にキャンセルしても手数料がかかる。(義援金は対象外)

・窓口の払い戻しで、50枚以上の硬貨で持ち帰りたい場合は手数料がかかる。

ATMは、1枚から手数料が掛かる

ショック!
預け入れも払い戻しも硬貨が混ざると手数料がかかるようになります!

・預け入れの場合
  1~25枚→110円
  26~50枚→220円
  51~100枚→330円

・払い戻しの場合
  1枚以上110円

あらら、小銭貯金どうしよ


かなり前から、市中の銀行では、ATMで硬貨が使いにくくなっているとは感じていましたが、ついに「ゆうちょよ、お前もか」ということなりました。

スーパーでわずか2,3円の袋代ももったいないと思うのが人の常。預金利息もつかない時代に、何百円もの手数料は痛い!

へそくりとして貯めた硬貨は、この際、すべて入金してしまおうと考えました。

郵便局を何か所も梯子した8月


幸い、歩いて行ける距離に、郵便局が何か所かあったので、ひまを見つけては、あちこちと郵便局通いをすることにしました。

ATMで硬貨を入金する注意点 その1


機械の性能にもよるのでしょうが、基本ATMは、大量の硬貨を扱うのは苦手らしく、ATM前には、そのような注意書きが貼ってあります。

ですから、硬貨の枚数が大量にあり、一度で行いたい場合は、窓口に連絡して、窓口で行う方が良いみたいです。

私は、それほど大量持ち込みではなく、ウォーキングを兼ねて、毎回少しずつ入金をするという方法で行いましたので、トラブルは起こりませんでした。

あちこち行ってみて、下の写真2枚のように、局によって、ATMの硬貨入金の可能枚数が違うことに気がつきました。

30枚しか入金できないATMは、ちょっと大変ですね。来年の変更後、100枚の硬貨は、何度も手数料を払うことになるのでしょうか?

ATMの操作画面の写真
ATMの操作画面の写真

ATMで硬貨を入金する注意点 その2


ATMに入金後、硬貨を計測するのに、しばらく時間がかかります。

「機械に硬貨を入れ過ぎ?いやいや、指定枚数以上は入れてないから大丈夫なはず?」とドキドキしながら、画面が変わるのを待つこと数分間、心臓に悪いです。


私は、人が利用しないだろう曜日や時間帯を狙い、人がATMを使っている場合は諦め、誰もいないことを確認してからATMを使っていました。

混んでいる局は避け、郵便局の営業時間内は避け、暇人は、こういう時に強いです。

街中には、もう専用の機械が登場


近所のスーパーマーケットに行くと、ATMがあったはずのコーナーに別の機械が置いてありました。


硬貨を紙幣に変える?どういうこと?

硬貨変更サービス コインスター


コインスターについて、検索して見ると、どうやらアメリカからやってきたサービスのようです。30年以上前に設立された会社のようで、日本に入ってきたのは最近なのでしょうか?

ゲームセンターで、紙幣を硬貨に変える機械を見たことはありますが、逆の機械は初めて見ました。

硬貨を機械に入れて、出てきた引換券をスーパーのサービスカウンターで、現金に換えるというシステムのようです。

1回につき、5万円まで。即時に現金に換えられない場合は現金書留で届くらしい。

枚数を数えたりしなくてもよいらしいので、貯金箱などで小銭貯金をしている場合などには、便利かもしれません。
(ただし、サービス料金9.9%がかかる。サービス料金は場所によって異なる。)

銀行窓口やATMで、大量の硬貨は嫌がられる時代なので、こういったサービスも日本に必要になってきたのかな?

硬貨は必要なくなるのか?


手元にあった硬貨をすべて入金し終え、トータルで190,126円。結構貯めてましたね。💦

コロナ禍で、現金からキャッシュレスに世の中はいっきに加速しましたが、現金で支払いをしなくてはならない場面は、まだ残っているし、現金利用を0にはできません。

ですが、以前より現金の出番は確実に少なくなってきました。

貯金箱に小銭を貯めるのは、もう時代には、合わないことになってしまったようですね。

もちろん、手数料を払えばできないわけじゃありませんが、手数料で、ほとんど手元に残らないなんてことになったりしたら、悲しいです。

お賽銭や、募金などはどうなるんでしょう?ちょっと心配になっちゃいました。

実際に見えるものではなくて、スマホの中の数字が貨幣になりつつある時代。

もともと、お金の価値なんて、そんなものだったのかもしれませんが、なんだかすごい時代になっちゃったなぁって気もします。

変わり始めたら、あっという間に変わってしまうものですね。

何を大事にしたいのか、見失わないように気をつけたいと思います。

それでは、またね。チョークディナカー

今日も最後まで読んでくださってありがとう!



ランキング参加中です。クリックで応援してね!

にほんブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング