タイ料理教室のかわりと言ってはなんですが、YouTubeで、タイ料理を作っている動画をよく見ています。

タイ語がわからなくても、料理なら、なんとなく理解できますからね。

ここ数日、カオニャオ(タイのもち米)と、ムーピン(豚肉を焼いたもの)をセットで食べたい! という気持ちがMaxになり、あれこれムーピン動画を見続けていました。


ネットショッピングで購入したものが無事届いたし、じゃあ、今日は作ってみるかと、重い腰を上げたところです。

届いたタイのニンニクをさっそく使ってみしましょう。🙂

タイの食材の写真


つい一緒に衝動買いしてしまった、もち米蒸し用竹籠フアットヌンカオニャオ (หวดนึ่งข้าวเหนียว)と、もち米蒸し用鍋モーヌンカオニャオ(หม้อนึ่งข้าวเหนียว)。


タイの道具を使って、タイのもち米を蒸すよ~♪😆


もち米蒸し用鍋の写真

別に炊飯器でもいいんですよ。でも、どうしても、これで、タイ米を蒸してみたかった。

食材を探していたそのお店に売っているんだもの。つい、ポチッと。

我が家がミニマリストから、かけ離れた生活になっている理由がわかりますね。😅


ティップカオの写真

そして、やっと出番!の、お土産で買ってきたティップカオに、蒸しあがったカオニャオを入れることにしましょう♪

おお、なんだか楽しくなってきましたねぇ。

豚肉はかたまり肉を買う。自宅でカットすることにこだわりました。

動画を参考に、もち米を軽く洗って、お水に浸し、続いて豚肉の漬けだれを作ります。

クロックヒンの写真

炒ったコリアンダーの種、白コショウ、ニンニク、パクチーの根っこをヒンで叩いて潰し、にナンプラー、パームシュガー、シーユーダム、塩、植物油、ココナッツミルク、タピオカ澱粉がなかったから片栗粉で代用し、豚肉を混ぜ合わせて浸しておきました。

豚肉を漬けこむ写真


3時間後、水に浸しておいたもち米をさっそく蒸し始めました。(水に浸す時間は、もう少し、長いほうが良かったみたいです。)

もち米を蒸す写真

いよいよ蒸し始めます。蓋をして25分ほど蒸した後、お米をひっくり返して、しゃもじで切り、お水を霧吹きして、さらに、8分ほど蒸しました。

蓋をする写真

部屋中がタイの香りで満たされてきました。幸せ~♪

蒸しあがったもち米は、水を霧吹きしたお皿の上に出し、粗熱が取れたら、ティップカオに入れておきました。

豚肉は竹串に差し、炭火で焼くと言いたいところですが、魚焼きグリルで焼き始めました。

あぁ、これまたタイの香りがしてきて、たまりません。

ムーピンとカオニャオの写真

完成~♪

では、さっそくいただきまーす🙏😋




最近よく思うんです。

やりたいと思ったこと、なんとか工夫して、やれるうちにやっておこう。
いつかはこないし、後ろを振り返っている時間はもったいない。って。

先延ばしは、もうできない。そんな年齢に入ったってことかしら?


はぁ~。チェンマイに行けるのはいつになるのかなぁ。😔

そうだ!そろそろ、春の種まきして、その日を待とう。




今日も最後まで読んでくださってありがとう!




ランキング参加中です。クリックで応援してね!

にほんブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング