97億の人類、100兆の腸内細菌
タイのラジオからは、コビットシップカーオって、聞こえてきますが、日本では、新型コロナウイルスって言うことが多くて、コビット19とはあまり言いませんね。(タイ語が分かって聞いているわけではありません。念のため)
ウイルス名、SARS-CoV-2、2019年に見つかったから、COVID-19、コビットジュウキュウって言いにくいから、使わないのかな?
って思ったら、感染症法(正式名称:感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)で、新型コロナウイルス感染症って呼ぶって決まっているらしい。
連日ウイルス、ウイルスと報道されたので、多少ウイルスに詳しくなりました。
勝手な解釈ですが、それそのものは遺伝子を持った入れ物、寄生する相手に入り込み、乗っ取って、自分の遺伝子を増やしていくのがウイルス。
一方、細菌は、それそのものが(微)生物なので、自分で細胞分裂でき、ヒトのからだに入ると、ヒトの細胞を攻撃したり、毒素を出したりして、分裂して増えていく。
病気の原因、ウイルスと細菌、わかりにくい💦
以前の記事にも書いたように、ウイルスが体内に入って発症しても、それに効く薬はあまりありません。ウイルスに対するワクチンも、ポリオ、麻疹、風疹、おたふくかぜ、日本脳炎などのワクチンくらいしかありません。
菌もウイルスも、病気を引き起こしますが、その大きさや、その増え方、対応できる策も、ウイルスの方が厄介だなぁって思います。
房事養生鑑/江戸後期 |
もともと人間は、自分の細胞の何倍、いや何千倍もの、微生物(細菌)と共生しています。
腸内細菌って言葉が話題になりました。
腸の壁面には、100兆個の腸内細菌が生息していて、その種類はなんと1000種類以上!
1000種類の違う細菌がお互いのバランスを取って、うまくやっています。
彼ら(彼女?)が、バランスを崩すと、私たちは体調を崩し、病気になったりします。
最近の研究では、脳との関係もわかってきて、自律神経、ホルモンなどにも、腸の細菌がとても関係あることが分かってきました。
腸は、脳からの指令がなくても独立して活動可能の第二の脳と呼ばれています。
自分のおへそに手をちょっと置いて、あなたすごいね!って言いたくなりませんか?
タイマッサージの中の施術の中にそんなシーンがあるんですよ。😄
腸内以外にも、皮膚、口腔、胃、膣などに共生する細菌が住んでいます。
私一人っていうけれど、細胞レベルで考えたら、同居人の数、相当ヤバい。
からだの中で、小さな生き物たちが、97億の人類よりも、うまくやっていますね。😅
それでは、またね。
チョークディナカー!
今回参考にした動画
参考にした本
スポンサーリンク
スポンサーリンク