毒か薬か?
SNSで、夾竹桃(キョウチクトウ)の話題を見かけました。
6月は花が咲く季節、乾燥や大気汚染に強くて街路樹などに多く利用されるらしいので、もしかしたら近所で見つけられるかもしれないです。明日にでも探して見よう。
残念ながら、今は手持ち写真がないので、その姿をご紹介できませんが、気になった人は、ぜひ検索してご確認ください。
キョウチクトウ科
学名: Nerium oleander L.var. indicum Degner et Greenwell
毒性は、かなりヤバめです。
花、葉、枝、根、果実すべての部分、周辺の土壌にも毒性、生木を燃した煙を吸っても危険。
中毒症状は、頭痛、嘔吐、意識障害、なかには死亡例もあるらしい。Σ(゚Д゚;エーッ!
ネットでなぜ話題になったかというと、昔から、枝を箸や焼き串に使って中毒事故が起こっているからみたい。
ほら、アウトドア、BBQの季節だものね。
有毒植物といえば……。
先日、内藤記念くすり博物館に行ったら、有毒植物コーナーにこんな掲示物が貼ってありました。
見分けがつかない植物も多いから、気をつけましょう~。
「いや~香りとかで、分かるでしょ」って思っている方に、言いたい。
いや~、ひとって、間違えるもんなんですよ。(・´з`・)
じつは、実家の両親も、ニラと水仙を間違えたらしい。
食べる寸前で気がついて、事なきを得たらしいです。Σ(´∀`;)
今さら間違える?って思いましたけど、ふとそんなことがあるんですよね。
今の季節は、お花が咲いていて、見学にはおススメの時期です。
毒と薬とは紙一重。
もちろん、毒は、危険には間違いないのですが、だからこそ薬にもなってきた。
最近は、薬害ということに注目がいきますが、ある成分だけを抽出して出来ている薬のほうが、使い方や量を守れば、ある意味、安全だと言えるのかも知れません。
知れば知るほど深い沼、薬草の世界も、嵌ったら怖い世界です。(;´∀`)
それでは、またね。
チョークディ~
6月は花が咲く季節、乾燥や大気汚染に強くて街路樹などに多く利用されるらしいので、もしかしたら近所で見つけられるかもしれないです。明日にでも探して見よう。
残念ながら、今は手持ち写真がないので、その姿をご紹介できませんが、気になった人は、ぜひ検索してご確認ください。
家にあった図鑑に載ってた(゚д゚)! |
キョウチクトウ科
学名: Nerium oleander L.var. indicum Degner et Greenwell
毒性は、かなりヤバめです。
花、葉、枝、根、果実すべての部分、周辺の土壌にも毒性、生木を燃した煙を吸っても危険。
中毒症状は、頭痛、嘔吐、意識障害、なかには死亡例もあるらしい。Σ(゚Д゚;エーッ!
ネットでなぜ話題になったかというと、昔から、枝を箸や焼き串に使って中毒事故が起こっているからみたい。
ほら、アウトドア、BBQの季節だものね。
有毒植物といえば……。
先日、内藤記念くすり博物館に行ったら、有毒植物コーナーにこんな掲示物が貼ってありました。
見分けがつかない植物も多いから、気をつけましょう~。
「いや~香りとかで、分かるでしょ」って思っている方に、言いたい。
いや~、ひとって、間違えるもんなんですよ。(・´з`・)
じつは、実家の両親も、ニラと水仙を間違えたらしい。
食べる寸前で気がついて、事なきを得たらしいです。Σ(´∀`;)
今さら間違える?って思いましたけど、ふとそんなことがあるんですよね。
綺麗だけど、毒があるよ |
今の季節は、お花が咲いていて、見学にはおススメの時期です。
毒と薬とは紙一重。
もちろん、毒は、危険には間違いないのですが、だからこそ薬にもなってきた。
最近は、薬害ということに注目がいきますが、ある成分だけを抽出して出来ている薬のほうが、使い方や量を守れば、ある意味、安全だと言えるのかも知れません。
知れば知るほど深い沼、薬草の世界も、嵌ったら怖い世界です。(;´∀`)
それでは、またね。
チョークディ~
スポンサーリンク
スポンサーリンク